平常心を以て、勝負を楽しむ
自ら考え、行動し、判断して挑戦する選手を育成します。本気で 取り組んだ練習の質と量は人を成長させます。卓球を通して、成長する喜びを一緒に楽しみましよう。
自ら考え、行動し、判断して挑戦する選手を育成します。本気で 取り組んだ練習の質と量は人を成長させます。卓球を通して、成長する喜びを一緒に楽しみましよう。
顧 問 | 梅原 明史 濱田 真一郎 紺谷 孝由 |
---|
部員数 |
24名(男子15/女子9) |
---|---|
活動場所 | 多目的ホール、併設大学卓球場 |
部費 | 学期費:3,000円 実費:登録費・大会参加費・ユニフォーム代など |
2019年 |
大阪64ブロック大会【出場】 大阪高校卓球選手権大会【出場】 全日本ジュニア予選【出場】 1年生大会(男女)【出場】 大阪高校新人大会【出場】 28選抜記念大会【出場】 |
---|---|
2018年 | 大阪高校卓球選手権大会(男子学校対抗の部)ベスト32 |
2017年 | 北摂卓球大会 男子学校対抗の部 3位 |
2016年 | 大阪高校チャレンジカップ(男子2部1位トーナメント)準優勝 |
2015年 | 大阪高校卓球選手権大会(男子ダブルス)ベスト64 |
2014年 | 大阪高校チャレンジカップ(男子1部1位トーナメント)優勝 |
2015年《過去最高》 | 大阪高校卓球選手権大会(男子学校対抗の部)府下11位 |
卓球は、動きの俊敏さと心理戦の巧みさが勝敗を分けるスポーツです。 筋力トレーニングとともに、試合の読みを身につけていくことが必要とされます。 私たちの実力はまだまだ未熟ですが、少しずつ鍛錬を積み重ねています。 皆さんが本気で卓球を楽しみたいのであれば、〈個〉として強くならなければいけません。 私たちは指導する準備ができています。どうぞ一緒に卓球を楽しみましょう。
クラブニュース