トップクラブ紹介体育系クラブ > バスケットボール部(男子)

バスケットボール部(男子)

バスケットボール部(男子)
心身の鍛錬と人の和

全国大会に出場し、勝ち進むことを目標として練習に励んでいます。 全国大会に10回出場し、主な戦績はインターハイベスト8(1回)、ベスト16(2回)です。バスケットボールは自己主張と協調性の両方が要求され、個性を発揮しながら、チームメートの力を引き出す能力を身につけていきます。目の前のことに全力で取り組むことで自分自身に磨きをかけます。人生の中でも特に大切な高校生活をバスケットボールに懸け、勝ちにこだわり、努力を積み重ねる大切さや、仲間と協力し合う素晴らしさを学びましょう。

STAFF

総監督
行広 伸太郎
監 督
髙橋 渉
顧 問
梁川 禎浩 / 松木 龍太 / 児玉 楓
アドバイザー
垂谷 昌一
コーチ
佐々木 清次 / 宮田 知己 / 吉岡 悠人
トレーナー
関 一馬 / 砥上 愛弥

INFORMATION

部員数
70名(男子69名、マネージャー1名)
部 費
年額:40,000円
実費:クラブバッグ、ジャージ、合宿遠征費など
活動場所
高校体育館 / 大学体育館 / トレーニングセンター / 東淀川体育館
高校体育館
高校体育館
大学体育館
大学体育館
トレーニングセンター
トレーニングセンター
トレーニングセンター
トレーニングセンター

主な実績

2024年
  • 近畿高等学校バスケットボール大会出場
2023年
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ベスト16
  • 大阪高等学校総合体育大会(インターハイ予選)準優勝
  • 大阪高等学校バスケットボール新人大会 準優勝
  • 近畿高等学校バスケットボール大会 第3位
  • 近畿新人高等学校バスケットボール大会 第3位
2022年
  • 近畿高等学校バスケットボール大会出場
2021年
  • 近畿高等学校バスケットボール大会出場
2020年
  • 近畿新人高等学校バスケットボール大会出場
2019年
  • 近畿高等学校バスケットボール大会出場
2018年
  • 近畿高等学校バスケットボール大会出場
2017年
  • 全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)出場
  • 大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ予選)優勝
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場
  • 大阪高等学校総合体育大会(インターハイ予選)優勝
  • 大阪高等学校バスケットボール新人大会 優勝
  • 近畿新人高等学校バスケットボール大会 第3位
2016年
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場
  • 大阪高等学校総合体育大会(インターハイ予選)優勝
  • 近畿高等学校バスケットボール大会 第3位
  • 近畿新人高等学校バスケットボール大会 第3位
2015年
  • 近畿高等学校バスケットボール新人大会 第3位
  • 近畿高等学校バスケットボール大会 出場
  • 大阪高等学校バスケットボール新人大会 優勝
  • 大阪私立高等学校体育大会 優勝
2014年
  • 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)出場
  • 大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ予選)優勝
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ベスト16
  • 大阪高等学校総合体育大会(インターハイ予選)優勝
  • 近畿高等学校バスケットボール大会 準優勝
  • 近畿新人高等学校バスケットボール大会 第3位
2013年
《過去最高》
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ベスト8
  • 近畿高等学校バスケットボール大会 第3位
2012年
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場
2009年
  • 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)出場
  • 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場

メッセージ

行広 伸太郎 総監督

挨拶の徹底と練習中に声を出してコミュニケーションを取ることに重点を置き日々練習をしています。 バスケットは個性の発揮と協調性の両方を要求される競技です。時には果敢に挑戦し、 時には縁の下の力持ちとなり仲間を支えなければなりません。 高校生活をバスケットに打ち込み、厳しい練習を乗り越えることで選手として、また人間として大きく成長できると思います。

行広 伸太郎 総監督

行広 伸太郎 総監督

1986年松下電器産業(株)(現パナソニック)入社。日本リーグ優勝4回、全日本総合(天皇杯)優勝3回など、選手として輝かしい成績を残す。
2002年から大阪学院大学バスケットボール部監督に就任。

髙橋 渉 監督

髙橋 渉 監督

1991年日本鉱業(株)(現JXホールディングス)入社。2003年、2004年国体大阪成年男子監督を務め、全国2連覇。
2004年から本校バスケットボール部監督に就任。2014年文部科学大臣優秀教職員表彰受賞
U16日本代表チームリーダー
U18日中韓ジュニア交流競技会監督など歴任

クラブニュース

  • いじめ防止基本方針
  • 大阪学院大学 ご支援をお考えの皆様へ
  • 規則について
  • 個人情報について