自分のスタイルに合った選べる留学プログラム
国際コースの生徒全員が1年留学、または
スタディツアーズのいずれかに参加します。
スタディツアーズ選択者は、中期留学も選択ができます。
多様な経験が、生徒たちをひとまわり大きく成長させます。
スタディツアーズ
(短期留学)
研修期間 | 2024年9月17日~9月27日 |
---|---|
研修先 | カナダ ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード ※2025年度からは研修地がカナダまたはハワイの選択制になります。 |
滞在形式 | ホームステイ |
費用 |
約60万円〔一部を卒業諸費積立金(約37万円)にて負担〕 ※社会情勢などで金額は年度により前後することがあります。 |
日 程 | 内 容 |
---|---|
1日目 | バンクーバー到着後、アボッツフォードへ移動、各地観光 夕方ホストファミリーと対面し、各家庭へ移動(ホームステイ開始) |
2日目 | オリエンテーション・授業 5ピンボーリング体験 |
3日~5日 | 授業 フードバンク、リサイクルセンター見学 バンクーバーダウンタウン観光 |
6日~7日目 (土・日) |
ホストファミリーと一緒に過ごす ※行く場所や過ごす内容は各家庭によって異なります |
8日目 | 授業 アメリカ国境環境 |
9日目 | ビクトリア島観光 |
10日目 | プレゼンテーション大会 |
11日目 | 空港 → 成田空港へ |
最終日 | 入国手続後、成田空港 → 伊丹空港へ 到着後解散 |
中期留学
留学期間 | 2025年3月8日~4月7日(予定) |
---|---|
留学先 | オーストラリア |
滞在形式 | ホームステイ |
学校 | パースの公立高校 |
費用 |
約120万円 ※社会情勢などで金額は年度により前後することがあります。 |
内容 | ホストファミリーと約30日間共に過ごしながら、現地の高校で授業を受けます。なお、帰国後に現地で学習してきたことに関して、レポートとプレゼンテーションを行ってもらいます。 |
1年留学
留学期間 |
2023年3月31日~2024年1月末 〔2年生の修得単位として帰国後に30単位認定〕 |
---|---|
留学先 | カナダ |
滞在形式 | ホームステイ |
学校 | ブリティッシュコロンビア州ビクトリア島の公立高校 |
選考方法 | 保護者、生徒面談を数回行い、本人の強い意志と保護者の同意を確認します。授業態度や生活態度、出欠状況、各考査の成績や英語への向上心も選考対象とします。なお、帰国後に現地で学習してきたことに関して、レポートとプレゼンテーションを行ってもらいます。 |
カリキュラム | Oral Communication |
---|---|
留学中研修 (カナダ) |
①時期 2年生:夏休みに約4週間 ②内容 ESL Summer Program |
帰国後研修 |
①時期 2年生の3学期に約4週間 ②内容 通常授業(英語・国語・社会を中心)・受験対策講座(総合型選抜入試など) |
1年留学期間中(第2学年)でかかる費用 |
費用総額 4,655,420円 (内訳:①渡航関係費 395,000円 ②留学プログラム費 4,260,420円) ※1年留学を選択された方は、上記以外に2学年校納金 757,400円が必要となります。 ※社会情勢などで金額は年度により多少前後することがあります。 |
---|---|
上記費用に含まれないもの |
・現地での生活費(通学費・教材費・お小遣い等) ・任意保険(180,000円程度) ・パスポート申請費用(11,000円程度) ・公証人役場認証手数料(11,000円程度) |
2019年度から新設 OGU海外ダブル留学チャレンジ!(留学支援制度)
高校でも大学でも、海外留学実現のためのバックアップ
スタディツアーズまたは1年留学を終了し、内部進学する生徒に対して返済不要の留学支援金制度を設けています。
世界28の国67の海外提携大学を持つ大阪学院大学で2度目の海外留学にチャレンジ。本校と併設大学がグローバル人材育成のコミュニティとして連携し、
留学をサポートします。