閉じる

ニュース&トピックス

トップ在校生ニュース&トピックス > 平成29年度(高大連携)サタデーチャレンジプログラムの実施報告

ニュース&トピックス

2018.01.27
在校生
サタデーチャレンジ
大学との連携
保護者

平成29年度(高大連携)サタデーチャレンジプログラムの実施報告

   本校は併設の大阪学院大学との大学7年、短期大学部5年一貫教育に取り組んでおり、生徒に幅広い視野と思考力を身につけてもらうため、(高大連携)サタデーチャレンジプログラムを行っています。
   今回は、平成30年1月20日(土)のサタデーチャレンジの時間に大学と連携協力し、普通コース・スポーツコース・国際コースの2年生を対象に、模擬講義を受講しました。
   生徒たちは、7つの講義テーマから自分たちが興味のあるテーマを選択し、50分間の模擬講義を2回聴講しました。
   講義を単に受け身で聴くのではなく、各講義の最後にはレポートの作成もあり、生徒たちにとっては高等学校と大学の学習環境・方法の違いについて理解を深める機会となりました。

≪当日の模擬講義≫
講義テーマ 講師 所属学部
"ブランド"って何なん? 金丸輝康 商学部
やりがいのある仕事を科学する テイラー雅子 経営学部ホスピタリティ経営学科
データで経済活動を読み解く 松木隆 経済学部
事件発生!!さぁ、どうなる? 和田進士 法学部
国旗から世界の国々を考えてみよう 尾崎庸介 国際学部
スマートフォンプログラミング 川本芳久 情報学部
人生のお金のおはなし 後藤晃範 短期大学部
  • いじめ防止基本方針
  • 大阪学院大学 ご支援をお考えの皆様へ
  • 規則について
  • 個人情報について